question_answerお問い
合わせ

デヴィッド・ボウイが引き起こす化学反応 〜ボウイとギタリストを巡る考察〜

2018年6月19日 その他

はじめまして、ツイッターアカウント「デヴィッド・ボウイ名言集」管理人の古川と申します。
今回は音楽教室のコラムということで、ボウイとギタリストの関係について、スポットライトを当ててみたいと思います。

ロック史に輝く名コンビ

早速ですが、皆さんはロック史上に輝くボーカリスト&ギタリストのコンビというと、どんな方々が思い浮かびますか?

ミック&キース、プラント&ペイジ、アクセル&スラッシュ、モリッシー&マー、清志郎&チャボ、氷室&布袋、ヒロト&マーシー・・・いずれもお互いがお互いの存在を高め合う名コンビですよね!

デヴィッド・ボウイを支えたギタリスト

それでは、ソロ・アーティストであるボウイの場合はどうでしょうか??
ボウイを支えたギタリスト達をざっとご紹介しますと・・・

◆ミック・ロンソン
(ボウイ→モット・ザ・フープル→ボブ・ディラン)

◆カルロス・アロマー
(ジェームス・ブラウン→ボウイ→ポール・マッカートニー、アリシア・キーズ etc.)

◆アール・スリック
(ボウイ→ジョン・レノン etc.)

◆ロバート・フリップ
(キング・クリムゾン)

◆エイドリアン・ブリュー
(フランク・ザッパ→ボウイ→トーキング・ヘッズ→キング・クリムゾン)

◆スティーヴィー・レイ・ヴォーン
(ボウイ→スティーヴィー・レイ・ヴォーン&ダブル・トラブル)

◆リーヴス・ガブレルス
(ボウイ→ザ・キュアー)

※()内は主な活動履歴

といった感じで、ボウイはキャリアの変遷に合わせて、次々と自身の相棒となるギタリストを変えていきます。中でも特筆すべきは、こうしたギタリストの多くはその下積み時代や無名時代にボウイに見出されていることです。

ボウイ・チルドレンとボウイ自身の発言

「僕がいつも思うのは、ボウイの最も凄いところは“審美眼”。あの審美眼-その時代のカッコいい人やモノをキャッチするバランス感覚-を持ってる人はそうそう居ないと思う」ーーSUGIZO(LUNA SEA、X JAPAN)

ボウイは人間の血を吸うヴァンパイアだけど、彼の作った何曲かには、僕は感謝している。ものすごく感謝してるよ」--モリッシー(ザ・スミス)

これらの発言はボウイの本質をまさに言い当てているのではないでしょうか(モリッシーは彼らしい独特な表現ですね(笑))。
また、ボウイ自身もこのような発言をしています。

「他のアーティストと仕事をするのがとにかく好きでね。特に彼らが自分じゃ気付いてなかったり、関心を持っていない資質を引き出せると、とても嬉しくなるんだ」ーーデヴィッド・ボウイ

音楽活動における仲間の大切さ

自らのアンテナに触れるコラボレーターをいち早く発見し、共にインスピレーションを与え合いながら、ハイレベルな作品を作り上げる。そしてその結果、各々のキャリアに新たな扉が開けていくーこうしたプロセスはアーティスト活動にとって理想的な形ですよね。

というわけで、皆さまの音楽活動に於かれましても、良き仲間との化学反応を通して素晴らしい作品が生み出されることを願っております!出会いは人生の宝物!

最後までお読み頂きありがとうございました!
Ziggy Played Guitar!!

accessibility
この記事を書いた人

insert_drive_file
関連するコラム

オリジナリティってなんだろう?? ~ボウイ先生の創作の秘密~

その他

こんにちは、デヴィッド・ボウイ名言集の管理人 FURUKAWA です。 さてさて、芸術の秋ですね! 文化祭や学園祭でのライブ、たくさんのお客さんに観てもらえるチャンスです。せっかく機会なのでオリジナル曲を演奏したくなりますよね。 ところが、いざ曲を作ってみると「こんなのでいいのかな?」とか「果たしてこの曲にオリジナリティはあるのだろうか?」というような疑問をお持ちになる方もたくさんいらっしゃると思…

2018年10月1日

今さら聞けない…!?代表的なギターを紹介!(エレキギター編)

ギター

前回はざっくりとギターを選んでみるという記事でしたが ※前回の記事はこちら↓ 「初心者必見!これから始めるギターの選び方」 今回は少し掘り下げてギターの機種にはどんなものがあるかを見ていきましょう。 まずエレキギターの世界で有名なメーカーというと、「Fender」と「Gibson」の二つの会社があります。 名前は聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。(知らないとモグリ扱いされます。)…

2018年2月10日

ベースの魅力!まずは始めてみよう〜ご挨拶編〜

ベース

RenS(レンス)ミュージックスクールのコラムをご覧頂いている皆様、こんにちは。 スーパーノアというバンドでベースを担当している岩橋と申します。 この度、ベースという楽器についてコラムを書かせてもらう事になりました。 バンドにとって、とても重要なパート、ベース。 エレキベース、ウッドベースに問わず、ベースと呼ばれる楽器は色々なジャンルの音楽に使用され、世界中の何万、何十万人とプレイヤーが日々その腕…

2018年2月17日

アルト・サックスの演奏を聴いてみよう

管楽器

前回のソプラノ・サックスに続いて、今回はアルト・サックスの演奏をご紹介したいと思います! ご興味のある方はもちろん、すでにサックスをされている方は、自分のやっている楽器はどんな音色があって、どんな演奏が出来るのか?という事や、好きなスタイルやプレーヤーをみつけて、「この音色が好み!」「こういう風に演奏したい!」というイメージを持つのはとっても大事なことなので、ぜひ参考にして下さいね。 アルト・サッ…

2017年9月13日

ソプラノ・サックスの演奏を聴いてみよう

管楽器

さて、今回は様々な年代のソプラノ・サックスの演奏を聴いてみましょう。 ※私の趣味志向がもちろん入っていますのであしからず。 まずは管楽器の音域表をみてみましょう。 ソプラノサックスの基本音域はオーボエとほぼ同じくらいですね。ソプラノというだけあって、高音域を担当する楽器です。 では順を追って紹介していきます。 Sidney Bechet(シドニー・ベシェ) 1897-1959 https://yo…

2017年7月12日

レセプションパーティーを開催します!

スクールブログ

RenSミュージックスクールが業務提携する音楽スタジオ「スタジオIZ」にて、4企業合同のレセプションパーティーが開かれることになりました。 イベントタイトル 「OH!!JAM」 × 「RenS music school」 × 「イバシ+ヨ」 NEW OPEN Reception Party & Live event “いい感じのゾーン" 開催日時・料金 2017年11月12日(日) 12:00開場…

2017年10月18日

ウィルス対策での抗菌/除菌コーティング施工

スクールブログ

今年7月に新しくオープンしました「京都西院 studio RenS(スタジオレンス)」。 レンスミュージックの自社スタジオとして運営させていただいております。 この度、新型コロナウィルス感染防止策の一環として、スタジオレンス内に大幅な抗菌/除菌コーティング施工を行いました。 今回施工を行なったのは、「イオニアミストPRO」と呼ばれる次世代の光触媒コーティングです。 「イオニアミストPRO」は、ナノ…

2020年10月9日

初心者必見!これから始めるギターの選び方

ギター

コラム初登場です。RenSミュージックスクール、ギター講師の梶原です。 どうぞよろしくお願いいたします。 今回は細かいことは抜きに一本目のギターを選ぶ際の参考になればと思います。 ギターの種類 まずざっくり大きく分けてギターは二種類あります。 ◯エレキギター 電気の力で音を大きく出す仕組みのギターですね。 本体以外にもケーブルやアンプ(スピーカー)などが必要になります。 ◯アコースティックギター …

2018年1月22日