question_answerお問い
合わせ

サックスってどんな種類があるの?

2017年6月1日 管楽器

さて、今回は大小様々あるサックスの種類を紹介していきたいと思います。

管体の素材は真鍮が主ですが、銅成分を含んだブロンズや銀無垢のスターリングシルバー(非常に高価)など。
表面のメッキは、ラッカー、ブラックラッカー、銀メッキ、金メッキ(高価)、プラチナメッキ(非常に高価)など。

まずは主流となっている4種類のサックスの音域が高い順から。

Soprano Sax ソプラノ・サックス(Bb管)

この楽器を専門にしている奏者は非常に少ないですが、独特の透明感のある音色や、突き刺すような激しい音色まで幅広く、様々なジャンルで使われています。アルト以下の楽器に比べてマウスピースが小さいので、音程のコントロールはやや難しいです。

ストレート・タイプ

デタッチャブル・タイプ
(ネックがストレート、カーブドの2種類使用できる)

カーブド・タイプ

Alto Sax アルト・サックス(Eb管)

代表的なサックス。安定感、音色など大変バランスが取れており、クラッシク・サックスの世界ではアルトサックス用の楽曲やエチュードの量は圧倒的に多く、不動の地位にあります。
もちろんジャズやポップスでも重用されています。

非常にレアですが、ストレート・アルトという楽器もあります!

Tenor Sax テナー・サックス(Bb管)

アルトと並んで代表的なサックス。クラシックでは日陰の存在ですが、ジャズではスーパースター楽器!高音域でもキンキンしない音域なので、安定感があり長時間聴いていても疲れにくいです。

Bariton Sax バリトン・サックス(Eb管)

豊かな音量と安定感で、低音パートを担当することが多いバリトン・サックス。
しかしソロを吹いてもなかなかいい味が出せます。以外とバリトン好きの女性も多いとか(噂)。

レアなサックス

次に、なかなか見かけないであろう、希少な種類のサックスを紹介していきます!
(サックスだけで10人、20人、時にはそれ以上集まってオーケストラの曲を演奏したりする「ラージ・アンサンブル」で使用されるのがほとんどです。)

Sopranino Sax ソプラニーノ・サックス(Eb管)

アルト・サックスのちょうど1オクターブ上のサックス。
音程の調整が非常に難しく、なかなか扱いにくいでしょう。

Soprillo Sax ソプリーロ・サックス(Bb管)

ソプラノ・サックスの1オクターブ上(!!)Ebクラリネット用のリードを使用します。
もう超音波です笑

プロでも何ヶ月か訓練が必要だとメーカーサイトに書いてありました。
音程の調整、、、が出来るようになれば御の字でしょう(最高難易度)。

Bass Sax バス・サックス(Bb管)

バリトンより一回り大きいバス・サックス。ごくたまに個人所有されている方もおられるそう。
少し前にCMで、さかなクンがスカパラと共演したときに話題になっていたのがバス・サックスです。

Contrabass Sax コントラバス・サックス(Eb管)

サックス族の中で最低音、コントラバス・サックス。世界でも20本程度、日本でも3本ほどしかないらしいです。私もこれだけは見た事がありません。メーカーによって多少大きさは違うようですが2全長200センチ前後で、全ての管楽器の中で「最も大きな楽器」なんだとか。

また、コントラバスをコンパクトにして(ホースを巻くように管体を巻いて)、バリトンのマウスピースで吹けるようにした新設計のコントラバス、「Tubax(チューバックス)」という楽器もあります。

このコラムを書きながら調べものをしていると、コントラバスよりさらに音域が低いであろう、「Sub Contrabass Sax」なる楽器もでてきました。

もう、なんだかわかりませーん笑

番外編

さらに番外編として、

C Melody Sax(C管)

20世紀初頭のみ製造されていた、C管のサックス。

C Melody Tenor

C Melody Soprano

Saxello サクセロ(Bb管)

ベルが90°曲げられたソプラノサックスです。1920、30年代に少量だけ生産された希少なサックスです。ローランド・カークの使用が有名。

3本同時吹きの時の一番右手側にあるのがサクセロ。

以上、駆け足でいろんな種類のサックスをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
次回以降は主要なサックスを1種類ずつ掘り下げてみたいと思います!

accessibility
この記事を書いた人

insert_drive_file
関連するコラム

サックスってどんな楽器?

管楽器

はじめまして!この度RenSミュージックスクールでサックス講師を務めることになりました柴田康平と申します。早速このコラムの打診があり、なにを書こうかな、と考えたのですが、やはり最初は楽器に関する事を紹介していきたいと思います。 サックスってどんな楽器? 「サックス」と聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか? ポップスやジャズでバリバリ吹いたり、歌謡曲や演歌でのむせび泣くような演奏、吹奏楽でのアンサ…

2017年5月1日

ソプラノ・サックスの演奏を聴いてみよう

管楽器

さて、今回は様々な年代のソプラノ・サックスの演奏を聴いてみましょう。 ※私の趣味志向がもちろん入っていますのであしからず。 まずは管楽器の音域表をみてみましょう。 ソプラノサックスの基本音域はオーボエとほぼ同じくらいですね。ソプラノというだけあって、高音域を担当する楽器です。 では順を追って紹介していきます。 Sidney Bechet(シドニー・ベシェ) 1897-1959 https://yo…

2017年7月12日

アルト・サックスの演奏を聴いてみよう

管楽器

前回のソプラノ・サックスに続いて、今回はアルト・サックスの演奏をご紹介したいと思います! ご興味のある方はもちろん、すでにサックスをされている方は、自分のやっている楽器はどんな音色があって、どんな演奏が出来るのか?という事や、好きなスタイルやプレーヤーをみつけて、「この音色が好み!」「こういう風に演奏したい!」というイメージを持つのはとっても大事なことなので、ぜひ参考にして下さいね。 アルト・サッ…

2017年9月13日

サックス教室(京都河原町)体験レッスンレポート

スクールブログ管楽器

先日、サックス科の体験レッスンを行いましたので、こちらのスクールブログで紹介させていただきます。 ありがたいことに、サックス科のお申し込みを立て続けにいただいています! やはりそれだけ魅力的な楽器ということなのでしょうか。 今回お申し込みいただいたのは、すでにギター科でご入会済みの生徒さんのお姉さん。 サックスをやってみたくて楽器を買ったはいいが、いまいち練習方法がわからない。そんな時に妹さんが当…

2017年7月5日

無料体験レッスン、続々お申込みいただいています!

スクールブログ

こんにちは。RenSミュージックスクールの斉藤です。 この5月にサイトをオープンしまして、ありがたいことに早速無料体験レッスンのお申込みをいただきました! 当スクールの無料体験レッスンの雰囲気を知っていただくために、こちらのスクールブログで紹介をさせていただきたいと思います。 今回、サックスでの無料体験レッスンのお申込みをいただいたのは、楽器に全く触ったことのない、サックス初挑戦の方。 「全くやっ…

2017年5月5日

デヴィッド・ボウイが引き起こす化学反応 〜ボウイとギタリストを巡る考察〜

その他

はじめまして、ツイッターアカウント「デヴィッド・ボウイ名言集」管理人の古川と申します。 今回は音楽教室のコラムということで、ボウイとギタリストの関係について、スポットライトを当ててみたいと思います。 ロック史に輝く名コンビ 早速ですが、皆さんはロック史上に輝くボーカリスト&ギタリストのコンビというと、どんな方々が思い浮かびますか? ミック&キース、プラント&ペイジ、アクセル&スラッシュ、モリッシー…

2018年6月19日

第1回「楽器体験ワークショップ」大盛況にて終了!

スクールブログ

暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?? 先日、2017年8月11日に行われましたRenS(レンス)ミュージックスクール主催の「楽器体験ワークショップ」の様子を、こちらのスクールブログで紹介させていただきたいと思います! まず、この企画を打つきっかけになったのが、当スクールの生徒さんの一人から 「友達で、『楽器をやってみたいけど、どの楽器がどんな感じなのかわからないから二の足を踏…

2017年8月13日

ムジカムジナ2019 リズム体験ワークショップレポート

スクールブログ

2019年4月13日(土)に開催された、京都河原町付近の5つの会場を使用したライブ・サーキット『ムジカムジナ2019』の1枠で、RenSミュージックスクールとして「リズム体験ワークショップ」を実施しました! ホスト・ミュージシャンの演奏にあわせて、ご来場の方々にパーカッション演奏を体験してもらおう!という試みです。 ホスト・ミュージシャンにはRenSミュージック・スクールから斉藤慶司(代表、Dr,…

2019年4月15日