question_answerお問い
合わせ

経済界の偉いさんたちの前でライブをするには

2018年5月31日 その他

ラジオディレクターの涌井慎と申します。
RenSミュージックスクールと特別深い関係はありませんが、
こうしてコラムを執筆させていただけているというのは、
何かしらの需要があるのだと信じています。信じさせてください。

バンド活動の恩恵

誰も興味ないかもしれませんが、
私はその昔、「ザ☆マジシャンズ」というバンドで歌を歌っていました。
いまでもたまに「マジシャンズ、好きでした」という稀有な方にお会いすることがあり、
それが会話のきっかけになったりします。
社会に出るとこういう「きっかけ」を見つけることに苦労する場合も多々ありますので、
一つの「きっかけ」になるという、ただそれだけでも、
バンドをやっていてよかったなと思うわけです。

バンド活動をしている学生諸君、
あなたのその活動は大学を卒業したあと、
思いも寄らない形であなたのもとへ還ってくるかもしれません。

オリジナルは作ったやつが一番上手い

さて、唐突ですが、私は以前、
京都の経済界の偉い人が集まるパーティーで、
弾き語りをしなければいけない機会がありました。

「弾き語り」といっても、私は歌はそこそこ歌えるものの、
ギターは「F」をうまく押さえられないレベルの腕前しかありません。

そんな私が弾き語りを披露するためには、
「オリジナル」を弾き語るしかないのです。
「オリジナル」なら、どれだけ下手くそでも、
私の「オリジナル」なんだから、私が一番上手いのです。

(この理屈はかつて、『HEY!HEY!HEY!』という音楽番組で、
松山千春さんが力説していたもので、
私は妙に納得してしまい、いまだにとても大切にしている理屈です)

ところがこの時は会場にいる100名を越えるオーディエンスが、
すべて京都の経済界の偉い人たち。
私の普段の活動をご存知の方も、興味をお持ちの方もおられません。
そんな人たちの前で、オリジナルを弾き語っても、誰にも何も伝わりません。
案の定、私のステージは 会場を白けさせることすらできず。
私のことなど誰も見向きもせず、皆、お酒を飲み、語り合っているだけでした。

価値観の多様性

ライブハウスでの活動なら、
オリジナルの質を上げていくだけでもよいのかもしれませんが、
所変われば、どこの馬の骨ともわからない人間の作ったオリジナルソングなど、
なんの価値もありません。
いや、「その価値を見出してくれる客が一人もいないステージ」
というのも存在するのです。

世界は広い。
自分が絶対と思っている価値観が、
所変われば、屁のような存在であるということに気づかされます。

一つの価値観に固執することなく、いろんな可能性を試してみましょうね。

accessibility
この記事を書いた人

insert_drive_file
関連するコラム

オリジナリティってなんだろう?? ~ボウイ先生の創作の秘密~

その他

こんにちは、デヴィッド・ボウイ名言集の管理人 FURUKAWA です。 さてさて、芸術の秋ですね! 文化祭や学園祭でのライブ、たくさんのお客さんに観てもらえるチャンスです。せっかく機会なのでオリジナル曲を演奏したくなりますよね。 ところが、いざ曲を作ってみると「こんなのでいいのかな?」とか「果たしてこの曲にオリジナリティはあるのだろうか?」というような疑問をお持ちになる方もたくさんいらっしゃると思…

2018年10月1日

ラジオとライブと守破離と部屋とYシャツと私。

その他

はじめまして。涌井慎と申します。 いまのところ、RenS(レンス)ミュージックスクールとは何の関係もありませんが、このコラムを通して、少しずつ関係を築きあげていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 ラジオと私。 まず、私が何者なのか?というところからお伝えせねばなりませんね。 私はエフエム京都(α-STATION)というラジオ局で、ディレクターをさせていただいています。 ラジオ番組を作っ…

2018年2月8日

ギター教室(京都西京極)体験レッスンレポート

ギタースクールブログ

先日、京都西京極「スタジオIZ」にて行われた、ギター科の体験レッスンの様子をお届けします。 今回お申込みいただいたのは、アコースティックギターをお持ちの経験者の方。 お話を伺うと、普段コードストロークなどを基本に演奏をされているとのこと。 「アルペジオなど、自分が弾き慣れない奏法を会得したい」 「ずっと自己流でやってきたので、基本から見直してみたい」 そういった想いでお申し込みをいただいたようです…

2018年6月10日

不思議な奇跡がクロスして・・・

その他

ラジオディレクターの涌井慎と申します。 不思議な奇跡がクロスして、こうしてコラムを書かせていただいております。 RenS(レンス)ミュージックスクールと特別深い関係はありませんが、 こうしてコラムを執筆させていただけているというのは、 何かしらの需要があるのだと信じています。信じさせてください。 ごめんね、専門的なことが書けなくて さて、バンド活動については門外漢の私。 コラムを執筆されている他の…

2018年3月1日

back numberのライブを見ました。

その他バンド

ラジオディレクターの涌井慎と申します。 RenSミュージックスクールと特別深い関係はありませんが、 こうしてコラムを執筆させていただけているというのは、 何かしらの需要があるのだと信じています。信じさせてください。 長くなるだけだからまとめるよ さて、先日 back numberのライブを 京セラドーム大阪まで、見に行ってきました。 back numberについて、ご存知ない方は是非、 「クリスマ…

2018年10月30日

自宅で出来る!デイリートレーニング

ドラム・パーカッション

ドラム科の伊藤です。毎日自宅で過ごしてますが皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今回は、自宅で出来るトレーニングを少しご紹介しようかと思います。 といっても僕も大変狭い所に住んでますから結構苦労してます(笑) まず用意するモノですが、スティック、メトロノーム、そして練習用パッド(無ければ枕か自分の膝でもOK)。 あと椅子があれば。 先ずはスティックを構え ①メトロノームを♩=80〜120で鳴らし、両…

2020年4月28日

鎌倉の曲を聴いたら鎌倉を思い出さないといけないのか

その他

ラジオディレクターの涌井慎と申します。 RenSミュージックスクールと特別深い関係はありませんが、 こうしてコラムを執筆させていただけているというのは、 何かしらの需要があるのだと信じています。信じさせてください。 マンピーの意味は広辞苑には載ってません 私の趣味嗜好なんぞ、誰も興味はなかろうと思いますが、 私、昔からサザンオールスターズと桑田佳祐さんのことが大好きです。 ちょっとエッチな歌詞があ…

2018年4月24日

ドラム教室(京都西京極)体験レッスンレポート

スクールブログドラム・パーカッション

こんにちは〜!! もう梅雨入りして、紫陽花の綺麗な季節になりましたね。 雨が多くて気分が沈みがちな時期かもしれませんが、個人的には雨は嫌いではありません。 こんな時こそ、スタジオに入って楽器を練習する良いチャンスかもしれません!! さて、ご好評いただいておりますRenSミュージックスクールの無料体験レッスンの様子をこちらのブログにてお伝えさせていただこうと思います。 今回ご紹介させていただくのは、…

2017年6月17日