question_answerお問い
合わせ

鎌倉の曲を聴いたら鎌倉を思い出さないといけないのか

2018年4月24日 その他

ラジオディレクターの涌井慎と申します。
RenSミュージックスクールと特別深い関係はありませんが、
こうしてコラムを執筆させていただけているというのは、
何かしらの需要があるのだと信じています。信じさせてください。

マンピーの意味は広辞苑には載ってません

私の趣味嗜好なんぞ、誰も興味はなかろうと思いますが、
私、昔からサザンオールスターズ桑田佳祐さんのことが大好きです。

ちょっとエッチな歌詞があったりするので、
多感な中学生の頃は、その言葉を広辞苑で調べたりしたものです。

音楽エリートが教科書に載っているビートルズのLet It Beの和訳を
調べていた頃、私は「マンピー」の意味を辞書で調べていたのでした。

残念ながら「マンピー」は広辞苑に載っていませんでした。

好きなように解釈したい

別に「マンピー」について書きたいわけではありませんが、
私は今でもサザンオールスターズの「マンピーのG★SPOT」を聴くと、
広辞苑を開いていたことを思い出します。

また、桑田佳祐さんのアルバム『MUSIC MAN』に収録されている
「古の風吹く杜」という曲が私はとても大好きなのですが、
このアルバムがリリースされたのは2011年の2月です。

発売から数日後に東日本大震災が起きました。
私的なことで恐縮ですが、一か月前には長男が予定より三か月も早く産まれ、
1000gに満たない未熟児だったため、
リリースされた頃は病院の保育器のなかにおりました。

「古の風吹く杜」は鎌倉の景色をモチーフにした曲ですが、
この曲を聴くと、そんな頃のことが思い出されます。

アーティストにリスペクトを抱くあまり、アーティストの思いに添うべく、
意図まで汲もうとするのがファン心理かもしれません。

「誰の何という曲は実は〇〇という思いが込められていた」

SNSでは こうした事実がアップされ、拡散され、その事実を知っていることが、
よりファンであることの証のようになってしまいがちです。

しかし、せっかく心に響く名曲なのに、
イメージまで、限定させてしまうのはもったいないと思うのです。

西院とSign

 

ミュージシャンが発信した曲は、
発信された時点で、ミュージシャンのものではなく、受け取った側のものです。
(もちろん、これは「著作権云々」という話ではありません)

その作品について、何を思い、何を感じたか?は人それぞれであっていいと思うんです。

だからこそ、私たちラジオ番組の制作者は曲で遊ぶことができます。

例えば、西院のお店を紹介したあと、
ミスターチルドレンの「Sign」を流してみたりする。

作り手の思いに寄り添うばかりが「リスペクト」ではありません。
西院から「Sign」のような、くだらないダジャレであっても、
その“セット”によって記憶に残りやすくなったりするものです。
知りませんけど。

ラジオでは 割とそういう“遊び”がさりげなく、
散りばめられています
ので、
そのあたりも楽しんでいただけたら嬉しいなと思いつつ、
結局ラジオの宣伝かい!という声が聞こえてきそうですが、今回は失礼します。

そんな私の思いも、届いてくれるといいな。

accessibility
この記事を書いた人

insert_drive_file
関連するコラム

無料体験レッスン、続々お申込みいただいています!

スクールブログ

こんにちは。RenSミュージックスクールの斉藤です。 この5月にサイトをオープンしまして、ありがたいことに早速無料体験レッスンのお申込みをいただきました! 当スクールの無料体験レッスンの雰囲気を知っていただくために、こちらのスクールブログで紹介をさせていただきたいと思います。 今回、サックスでの無料体験レッスンのお申込みをいただいたのは、楽器に全く触ったことのない、サックス初挑戦の方。 「全くやっ…

2017年5月5日

ラジオとライブと守破離と部屋とYシャツと私。

その他

はじめまして。涌井慎と申します。 いまのところ、RenS(レンス)ミュージックスクールとは何の関係もありませんが、このコラムを通して、少しずつ関係を築きあげていきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 ラジオと私。 まず、私が何者なのか?というところからお伝えせねばなりませんね。 私はエフエム京都(α-STATION)というラジオ局で、ディレクターをさせていただいています。 ラジオ番組を作っ…

2018年2月8日

経済界の偉いさんたちの前でライブをするには

その他

ラジオディレクターの涌井慎と申します。 RenSミュージックスクールと特別深い関係はありませんが、 こうしてコラムを執筆させていただけているというのは、 何かしらの需要があるのだと信じています。信じさせてください。 バンド活動の恩恵 誰も興味ないかもしれませんが、 私はその昔、「ザ☆マジシャンズ」というバンドで歌を歌っていました。 いまでもたまに「マジシャンズ、好きでした」という稀有な方にお会いす…

2018年5月31日

サックスってどんな楽器?

管楽器

はじめまして!この度RenSミュージックスクールでサックス講師を務めることになりました柴田康平と申します。早速このコラムの打診があり、なにを書こうかな、と考えたのですが、やはり最初は楽器に関する事を紹介していきたいと思います。 サックスってどんな楽器? 「サックス」と聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか? ポップスやジャズでバリバリ吹いたり、歌謡曲や演歌でのむせび泣くような演奏、吹奏楽でのアンサ…

2017年5月1日

不思議な奇跡がクロスして・・・

その他

ラジオディレクターの涌井慎と申します。 不思議な奇跡がクロスして、こうしてコラムを書かせていただいております。 RenS(レンス)ミュージックスクールと特別深い関係はありませんが、 こうしてコラムを執筆させていただけているというのは、 何かしらの需要があるのだと信じています。信じさせてください。 ごめんね、専門的なことが書けなくて さて、バンド活動については門外漢の私。 コラムを執筆されている他の…

2018年3月1日

「第1回トライアルセッション」開催レポート

スクールブログ

先日行われた、「第1回トライアルセッション」の様子をこちらのスクールブログにて紹介させていただきます。 ******* 音楽レッスンに通っていても、なかなか自分でバンドを組むのは難しかったりするもの。 特に、社会人になってからバンドを組もうと思っても、気が合う人、スケジュールが合う人、そして音楽の趣味が合う人、それを各パート毎に揃えるわけですから、やはり少しハードルが高いように思います。 とはいえ…

2019年1月25日

ドラム教室(京都西京極)体験レッスンレポート

スクールブログドラム・パーカッション

こんにちは〜!! もう梅雨入りして、紫陽花の綺麗な季節になりましたね。 雨が多くて気分が沈みがちな時期かもしれませんが、個人的には雨は嫌いではありません。 こんな時こそ、スタジオに入って楽器を練習する良いチャンスかもしれません!! さて、ご好評いただいておりますRenSミュージックスクールの無料体験レッスンの様子をこちらのブログにてお伝えさせていただこうと思います。 今回ご紹介させていただくのは、…

2017年6月17日

初心者必見!これから始めるギターの選び方

ギター

コラム初登場です。RenSミュージックスクール、ギター講師の梶原です。 どうぞよろしくお願いいたします。 今回は細かいことは抜きに一本目のギターを選ぶ際の参考になればと思います。 ギターの種類 まずざっくり大きく分けてギターは二種類あります。 ◯エレキギター 電気の力で音を大きく出す仕組みのギターですね。 本体以外にもケーブルやアンプ(スピーカー)などが必要になります。 ◯アコースティックギター …

2018年1月22日