毎年恒例の、スクール一大イベントの発表会。
2023年もおかげさまで無事に開催することができました。
発表会の様子を、今年もこちらのスクールブログにてご紹介させていただきます。
今年は参加受付を開始してから僅か数週間で規定数を超える事態となり、嬉しい悲鳴をあげながら急遽申し込みを締め切る形となりました。
参加を検討いただいていたにも関わらず、参加いただけなかった方もいらっしゃったかと思います。
この場を借りてお詫び申し上げます。
さて、今年の発表会の会場も、昨年と同じく京都西院「和音堂」さんにお世話になりました。
和音堂さんは元々京都河原町にて営業されていたのですが、2020年の夏に西院へ移転。
ちょうど同じタイミングでレンスミュージックの自社スタジオ「スタジオレンス」もオープンとなり、縁を感じてスタジオオープン以来ずっと親しくさせていただいています。
ライブハウスで行うスクール発表会。
レンスミュージックスクールの発表会では、生徒さんの希望曲を、生徒さん以外のパートを全て講師が担当するという形で行います。
ドラムの生徒さんなら、ドラム以外の全パートを講師が演奏。
ボーカルの生徒さんなら、バックバンドを講師が担当、などなど。
レベルの高い環境の中で、アンサンブルを楽しんでもらおう!
ということです。
今年は参加者が多数だったこともあり、本番がなんと8時間におよぶ長丁場となりました。
サポートし続けてくれた講師陣には頭が上がりません。
毎年サポートいただいている講師の先生方も多くいらっしゃって、良く参加いただいている生徒さんとは徐々にコミュニケーションも取りやすくなっているように感じます。
発表会当日を迎える2週間ほど前には、「事前リハーサル」が行われました。
大阪/京都での2カ所でのスタジオリハーサル。
大阪会場の生徒さんは大阪心斎橋「スタジオパズル」で、京都会場の生徒さんは京都西院「スタジオレンス」にて。
この本番前のスタジオリハーサルの雰囲気を味わってもらうのも、発表会の醍醐味の一つかと思います。
******
そして迎えた発表会当日。
今年も生徒さんの演奏をガッチリとサポートしてくれた、演奏講師陣をまずは紹介したいと思います。
まずはボーカルから。
毎年ボーカルチームをまとめてくれている、SATO先生。
安定したコーラスワークでボーカル陣をしっかりと支えてくれました。
生徒さんからも絶大なる人気を誇る、fuyuco.先生。
ロックな曲からお子さんとのアニメソングまで、あらゆるジャンルの楽曲を歌いこなす姿は流石の一言でした。
今年も力強い歌声で会場を沸かせてくれた、Big松本先生。
大阪会場でのボーカルレッスンを支えてくれている、ファンキーな先生です。
そして、当スクールの講師ではないながらも毎年参加いただいているトミタショウゴ氏。
担当の楽曲が多かったにも関わらず、安定した歌で生徒さんの演奏を引っ張っていってくれました。
お次はギター。
こちらも生徒さんからの信頼が厚い梶原章弘先生。
多種多様にわたる楽曲を、しっかりした演奏で支えてくれました。
発表会には今年初参加となった、宇都宮航先生。
完コピとも言えるフレージングと音色作りで、会場をたくさん盛り上げてくれました。
なかもず会場でのギターレッスンをいつも支えてくれています。
そしてキーボード。
今年の功労賞は間違いなくこの方、濱田卓也先生。
40曲にも及ぶ膨大な楽曲数にも関わらず、抜群の安定感と的確なプレイで最高の演奏を聴かせてくれました。
ベースは、今年も2人の先生にサポートしていただきました。
スクールの初年度からずっとイベントを支え続けてくれている山田知征先生。
アンサンブルを成り立たせる技術は本当に天下一品です。
こちらも数多くの楽曲を支えてくれた、Shimataro先生。
ロックなサウンドで会場を盛り上げてくれました。
ドラムは、毎年発表会に参加いただいている龍田一馬先生。
あらゆるジャンルの曲を、安定感のあるサウンドで支えてくれました。
そして今年は司会も2人に行っていただきました。
まずはこの方、毎年司会をお願いしているムッティー氏。
西京極のスタジオIZのオーナーでもある彼に、今年もしっかりと会場の雰囲気を作っていただきました。
そして今年発表会初参加、司会初挑戦でもあった三島時生氏。
彼はスタジオレンスのスタッフとしても働いてくれているので、西院会場の生徒さんにとってはお馴染みだったかもしれません。
この2人が、8時間に及ぶ長丁場をしっかりとまとめ上げてくれました。
*******
過去最多の出演者となった今年の発表会、今回も三部構成で行いました。
長年通ってくれている生徒さん、今年初参加となった生徒さん、迷いながらも出演を決めてくれた生徒さん、緊張しながらもしっかりとした演奏を見せてくれた生徒さん、色々な生徒さんにご参加いただきました。
本当に皆さん素晴らしい演奏でした!
今年は、ご家族で出演いただいた方も多くいらっしゃいました。
ご夫婦や親子での共演、ご兄弟でのご出演など、心熱くなる素晴らしいステージを見せてくださいました。
最後は、いつもの講師演奏。
さすがのステージでした。
また、ありがたいことに、今年も会場はずっとほぼ満席の状態でした。
窮屈な思いをされていた方もいらっしゃったかもしれません。申し訳ありません。
入り変わりもありつつこれだけ沢山の方に楽しんでいただけたことは、本当にありがたい限りです。
最後は、恒例となったステージ上からの記念撮影。
今回ご出演いただいた生徒の皆さん、
そして普段スクールにて音楽レッスンを楽しんでいただいている生徒の皆さんに
改めて感謝いたします。
そして、今回会場となった和音堂のスタッフの皆さんをはじめ、
スクール講師陣、スクールスタッフ陣、提携スタジオの皆さん、
今年も写真を撮ってくれたmanami tanakaさん、
動画撮影と編集をしてくれた北村先生、
今年もパンフレットデザインを担当してくれたラスさん、
他にも日頃からお世話になっている沢山の皆さん・・・!
いつもご協力いただいている皆様方の力があって、今年も盛大に発表会を開催することができました。
ありがとうございました。
これからも、より良い音楽環境を提供するべく精進していきたいと思います。
皆様、お疲れ様でした!